2ntブログ
流行の動画
スポンサーサイト 
【--/--/-- -- --:--】
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【経済】JR貨物 農作物の道外輸送好調 船便縮小で乗り換え 北海道 
【2007/11/22 Thu 19:20】
1 :キハ55@バルデスチルドレン12号(080110)φ ★:2007/11/22(木) 03:10:41 ID:???
JR貨物が道内から道外に鉄道輸送する農作物が増えている。
主力のジャガイモ、タマネギ、野菜の三品目の十月の輸送実績は前年同月比7%増の約一万三千五百トンだった。
道内と首都圏・九州を結ぶフェリーやRORO船(フェリー型貨物船)の海上航路が原油高を背景にした
再編で輸送能力が低下したため、農作物の輸送が鉄道にシフトしている面もあるようだ。

品目別ではジャガイモが同15%増、葉物類や大根などの野菜が同5%増、タマネギが同4%増。
十月の道内発の全輸送量は同1・7%増だったため、農作物の伸びが目立つ。
JR貨物の道外向け貨物列車は一日二十六便で「十月の平均積載率は平日で約90%。
土日は約70%と昨年に比べて5ポイント程度上昇している」(北海道支社)という。

フェリーなどの航路再編では、昨年末に室蘭-直江津-博多航路が休止。
今春には原油高などの影響で釧路-東京の減便や苫小牧-東京の減速化などが行われたため、
鮮度が求められる農作物の首都圏向け輸送が一部航路に集中している。

こうした動きを受け、JR貨物は十月二十日から十二月末までの期間限定で、
札幌発東京行きの臨時貨物列車一便の運行を始めた。
この臨時列車は通常の隅田川ターミナルではなく大井ターミナルに直接乗り入れるのが特徴。
東京以西に輸送する場合は所要時間を約一日早めることができ、九州などへの輸送需要に対応している。

農作物輸送の受注状況は十一月も順調で、JR貨物北海道支社は「詳細な分析はまだだが、
海上輸送からのシフトも一部あるようだ。
環境対策も含めて鉄道輸送が見直されているのではないか」と話している。


北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/61867.html

2:名前をあたえないでください:2007/11/22(木) 07:04:26 ID:a2+09ieo
コンテナ乗ってみたい


Headlines...!
【社会】民間企業の「時短勤務」導入2割?..
【海外サッカー】リケルメの移籍でビジャ?..
【資源】「原油の実力、60ドルより下、いず...
【米国】ゴミ捨て場で見つかった油絵、な?..